忍者ブログ
HANA-SALONのBLOG
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/21 (Mon)
『ランジェリーケース』
シャドーキルトの技法で作りました。
使うのだろうか…の疑問(゜ω゜?)は残りますが、可愛いのでOK~!コレクションにします~。



PR
もう一つはオレンジ系で作られました。



ピンク系で綺麗な色合いです。
小さなご仏壇にピッタリです。

特に、これからの季節は助かると思います。



前回のレッスンは雨がきつくて、お休みされた振り替えを本日しました。
お一人の方は仏花を作られました。

クロアチアにご旅行に行かれたお話しを色々聞かせて頂きました。とても綺麗な所のようですね。どんな所かなぁ(^^)
チョコレートのお土産有難うございましたm(__)m



奈良パークホテルにて、上野誠先生(奈良大学教授)の奈良時代の女帝、斉明天皇の時代の講演を聞く機会がありました。
上野先生は各地で歴史の講演をされているので、名前だけは知っていました。52才と意外にf^_^;若く、お話も子供にでもわかるほどわかりやすく、Witに富んで、予想していた眠気は心配なく、歴女になれた気分でした。
180名近くの人が参加され、上野先生の人気振りに納得しました。
また機会があれば、是非参加してみたいと思いました。



もう15年ほど続いています。最近は、目も悪くなり、ミシンワークのパッチワークが多いです。
今回は、ペットボトルホルダーを4つ作りましたo(^-^)o

今は、ランジェリーケースとエコバックを製作中p(^^)q



今年は10キロの梅が実を付けました。
半分は梅シロップ、もう半分は梅酒にしました。体に良い黒糖を入れて作ってみました。【梅1キロ、黒糖500㌘、氷砂糖500㌘、ホワイトリカー1.8㍑】

うっ~、楽しみ~o(><)o



キャンドルスタンドを使ったアレンジ。
早くスムーズに出来たので、二個お作りになりました。o(^-^)o

プレゼントされるのでラッビングをして完成です。



夏至の夜と冬至の夜はキャンドルで8時~10時の2時間を過ごすと言うキャンドルナイト(^_^)
わが家でもやってみました。とても綺麗でロマンチック☆☆☆

子供達も眺めたり写メ撮ってミクシィに載せたり興奮してます。
私もお友達にすぐ写メ送りました~(ノ゜O゜)ノ するととても素敵なキャンドルナイトしてましたp(^^)q(二枚目の写真)

次回は冬至!と言わず時々やってみたいね(^_-)-☆



庭の白梅が今年も豊作です。
まずは青梅でシロップを作りました。
【梅1キロ、氷砂糖1キロ、米酢200㏄】
一ヶ月後から飲めます。
( ^^)Y☆Y(^^ )

まだまだ一杯作りますよ~。



お礼に差し上げるお品にプリザのアレンジを毎年ご注文頂きます。いつもありがとうございますm(__)m
あとは、ラッビングしてお渡しいたします。



爽やかなブルーアレンジです。リーフの挿し方が難しいと少し悩みながらでしたが、M様はいつでも思い切りのいい方で、サッサッサッと仕上げられます。仕事がはやいです~。



*大地農園内見会続き*
工場見学の後、お弁当を頂き、次は山崎先生によるデモンストレーションです(^_^)
200名ほどの方が会場に入って大入り満員でした~。
時間になると、まさしくフラワーアーティストのオーラを持った山崎先生が登場され、更にテンションが上がってしまいました。p(^^)q
1時間のデモンストレーションでしたが、思わず、『作ってみたい~\^o^/』と言ってしまいました。それもそのはず、タイトルが『作ってみたくなるプリザーブドフラワー』だったんです。(m゜◇゜m)!! 感動~(#^.^#)
ブーケ、キャンドルアレンジ、白樺ベースアレンジ、シャープ感とソフト感の融合された素材のアレンジ 他
色々なテクニックで身につく講習でした。
やはりお勉強して、新しい物に敏感になり、多くの引き出しを持つことが重要なんですね~(^_^)V



今日は早起きして、プリザーブドフラワーの加工工場見学&内覧会に行きました。
数日前に枚方でお教室をしている先生からお誘いをうけて、以前より行きたかった大地農園さんに初めて参加出来ました。
大阪から城崎温泉行き特急に乗車して1時間ちょっとでした。
T先生とは久々の再会で、話しに夢中になっていると、あっという間に到着。というか、谷川駅を乗り越して、柏原駅に行ってしまいました~(>_<)
なんとか無事会場に着くと、内覧会場は綺麗な施設で、色々な提案があり素晴らしいかったです。
ギフト&クラフト *クリスマス * 迎春 *アースデコ 等などです。

まず、工場見学をしてプリザの出来る過程を勉強しました。お花一杯で一輪一輪手作業でした。 すごいです~。

昼食はお弁当とお茶をサービスで戴きました。\^o^/
次にデモ&セミナーに参加。とってもセンスのあるアレンジがお勉強出来て有意義でしたo(^-^)o
続きはまた次回のブログにて報告しますね(^_-)-☆



今月のアレンジと先月のアレンジの二個をお作り頂きました。
アンティークプレートは少し濃い色で形に苦戦しながら綺麗なフォルムに仕上がりました。
色々な手芸の経験をされている方なので、良く考えてアレンジをされてとてもセンスがあります。

どちらもお中元に贈られる予定だそうです。



ブルーのアレンジ

ローズの形をプレスした花器に、爽やかなプリザはらではのブルーローズをアレンジしてみました。
出来上がりは想像以上に美しかった~p(^^)q



昨日は母の日(^_^)
毎年、自分達のお小遣で必死に考えて買ったプレゼントとお手紙をくれます。
今年はみんな忙しいしお小遣もギリギリのはずなので、何も要らなかったのに…
お兄ちゃんが夜帰って来るのを待って、みんなでそれぞれの心のこもったプレゼントをくれました(m゜◇゜m)!!
ちいちゃんは、THEBODY SHOP でイギリス製のオシャレなハンドクリームとグローブでした\^o^/お手紙には『大人になったらもっといい物をあげるから期待してて』と書いてありました~(;_;)
まあくんからは、初めてのプレゼントで、マイクロプレインと言う万能おろし金でした~。これは、日頃ボロボロのおろし金を使っているのを知っていたらしいですf^_^;
とてもオシャレなおろし金p(^^)q

たまきちゃんは可愛い可愛いお手紙でした。一生懸命考えた、とても心のこもった物でした。

日頃は怒ってばかりのお母さんなのに、こんなにいい子に育ってくれてありがとう(T_T)
あなた達のお母さんになれて良かった~。
お母さん業って、いいものですね(┬┬_┬┬)ありがとう。



以前、ご注文頂いたスワッグのアレンジ。マンションの玄関に飾った画像を送って頂いたのでアップします。とても喜んで貰えて嬉しいです\^o^/
やっぱり、ピンクは幸福色~ですね(^_-)-☆



お一人で二個お作りになりました。
ピンク系の色違いで可愛いタイプとシックなタイプで色を選ばれました。写真では色が暗くなってしまいましたが、私の好きな色です。お一つはお礼の品に、もう一つはご自宅用にと言うことです。



ブログへのアクセスが出来なくて、久々の更新ですが、以前の続きですf^_^;*****美味しいサワードリンクの話し☆『美容と健康』に、と友人から戴きました\^o^/
まずはゆずの黒酢から試してみました( ^^)Y☆Y(^^ )
ゆずの風味がとても好きですね~。ゆず茶大好きですからp(^^)q

ちびりちびりと頂きます( ^^)Y☆Y(^^ )
Happy



Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]